やはり資産となるブログをしっかり作っていきたい
私が始めたアメブロでは、楽天、アマゾン、ユニクロがメインでアフェリエイトができますが、他のASP(アフェリエイトサービスプロバイダー)の広告は貼ることができません。
また、無料ブログは気軽に始められるけど、ブログはそのサービスを提供している会社の物であり、サービスが停止したり、内容が変わったり、アカウント停止、などのリスクはやはりあるようです。実際、アメブロも以前はASPの広告が貼れたようでしたが、今は貼れません。
そうなるとやはり、資産となるブログをしっかり作って行きたい。と思いました。
アメブロはどうする?
アメブロの活用方として、もっと気軽に、文字数も少なくネタ帳がわりに使おう!元々雑記型で(ジャンルは日記)、自分には特化したものが書けないし。(子育てのことや、子供の受験のこと、または趣味のこと。経験はあるにしても、どれも何か人に教えれらるほど、ズバ抜けたものなどないのです。)
雑記にしておけば、いずれ書く内容は絞られて、カテゴリーが生まれ、蓄積されればそのカテゴリーがいつか独立したジャンルのブログへ移行することもできるのでは?と思いました。
ASPに登録してみた
とりあえず、ASPに登録申込をしようと思いました。広告を貼れるブログはないけど、セルフバックといって自分で商品購入しても報酬がもらえるからです。購入したい商品があればそれだけでお得です。
ネット上、初心者向けのASPとして紹介されているASPは下記のところが多かったです。
いずれも登録料は無料で、ブログがなくても登録できました。また、初心者向けに、アフェリエイトのノウハウが学べるようになっていて、こちらを読むだけでもかなり参考になります。A8.netは、無料ブログを同時に開設することもできました。もしもアフェリエイトは、毎日のようにメールが届いて、登録後ブログの書き方や初心者向けのジャンルを教えてくれたりします。インターネットで検索すると、上記2件はマストで、初心者向けであることが登録してみてよくわかりました。
資産となるブログをしっかり作っていきたい、と思っていたのに??、とりあえず物販に挑戦するなら、A8.netの無料ブログ、FANブログで試しにやってみよう、と思いました。(ここで少しと遠回り)
A8.netのFANブログで、他の方のブログを見ると、商品レビューのブログが多いように思えましたし、マネしてみるのもいいかな?と…。
まとめ
他にも、ASPはたくさんあるのですが、ブログがないと登録できなかったりもするので、「A8.net」と「もしもアフェリエイト」の2社と登録しました。とりあえず、両者のサイトの初心者向けのガイダンスなどはしっかり読みました。
商品の多さに驚くとともに、インターネット上の広告システムを知りました。今まで見ていたサイトやブログの広告などたまにクリックしたり、そこから買い物したりしたことも結構あったので、🎊「誰かの懐にお金が入っていたのね?」🎊こういうことだったのかと理解しました。
さあ、何の商品レビューから始めてみようかしら?
次回へ続く
↓ 応援お願いします