今一度初心者が外注した、アフェリエイトサイト製作代行サービスの内容について整理します。
どんなサイトになるのか?
契約後、どんなジャンルにしたいか、どんなカテゴリーがいいのか、制作会社に希望を伝えます。サーバー契約やドメイン取得、World Press インストール等は、オプションで別料金を払えば設定していただくことができますが、私は、初期費用を抑えるため自力でやりました。
サイトのイメージは、事前にこんなサイトにしてほしいというモデルサイトを最低3つあげて欲しいと言われました。いくつかピックアップして連絡しました。なるべく仕上がりがイメージとかけ離れた物にならないようにする為です。写真を使用した、明るいイメージのサイトをピックアップしました。写真多めはデータが重いか気になりましたが、「それくらいなら大丈夫」と返答いただいたので、あとはお任せです。
また、レスポンシブルデザイン対応とのこと。(PCやスマホといったデバイスごとに最適な幅でサイトが表示されるように制作されること)。
問い合わせフォーム、運営者ページは実装されます。プライパシーポリシーは参考URLなど渡せば、やって下さるとのこと。(これはやって欲しかったな…、難しそうだし)
発注した時点では、よくわからなかったのでお願いしていません。
オプションサービスの記事について
気になるオプションの記事90日分ですが、ジャンルにもよりますが、最大で2000文字程度。ブログ記事の更新反映までやってくださる形です。また、後からこちら側で記事の修正や、追記も可能とのこと。
記事を正しく更新することでドメインパワーがついてサイトの評価が上がり、検索順位が上がるには、およそ90日ぐらい必要なんだそうです。
広告はどうなるの?
デザインとの兼ね合いもかんがみて納品時にバナー取得について相談が来ることになっています。記事内の広告はこちらで選定、貼り付け作業を行うことになります。
制作代行の料金については下記の記事をご覧ください。
納品はいつ?
サーバー契約と、ドメイン取得、World Pressのインストールまで無事終わらせ、制作会社へ連絡。私は、プロフィール用のアイコンをイラストで作成したいと思い、それを相談すると、制作会社ではやらないので、結局こちらで用意することになりました。
自分ではイラストが書けないので、ココナラでイラストを発注 しました。ココナラはスキルを売り買いできるサービスで、イラストの他、WEBサイト作成、動画、デザイン等を比較的安価でお願いすることができます。無料登録だし、ASPのA8.net
でセルフバックができますので、ついでにイラストを2種類作成依頼をしました。(当ブログのプロフィールに使用しているアイコンがそれですね、可愛いでしょ?)
全ての要素が揃うまで、サイト作成は始まらないとのことでした。とりあえず、アイコン作成に1週間かかるので、またスタートが遅くなってしまいました。
アイコン作成が終わり、また代行サービスへ連絡。ようやく、ここからサイト作成に入ると連絡がありました。5月30日に初めにコンタクトをとってから、サイト作成開始の連絡があったのが、6月23日です。実際の引き渡しは、9月23日の予定です。途中、追加変更は柔軟に対応いただけるとのことでした。
この連絡をもらってから、時々自分のサイトを覗いてみるのですが、いまのところ、何も変わっていない、まっさらな状態のままです。さて、どうなることやら…。また動きがあったら、ご報告します。
次回へ続く
↓ 応援お願いします