ダブルインカムで行こう☆

WEB上に落ちてる情報だけを頼りにブログに挑戦。どこまでやれるか?その軌跡。

「吹き出し」をブログに使用したい!その効果を改めて考える。

吹き出しの効果

よくみる吹き出しって?

検索してみよう!!

 

私も憧れていたブログ中の「吹き出し」。その効果を考えます。

 

そして初心者の私にもできた吹き出しの挿入の仕方についてもお知らせしたいと思います。

 

吹き出しの効果

 

吹き出しがあることで、ちょっとブログ全体にメリハリが出ますよね。

 

しかも、本人のキャラクターが喋ってる感じが伝わり、漫画を読んでいるようですんなりと頭に入ってくる。

 

ブログを書いている私がいうのもなんですが、私活字が苦手なんですよ。

 

昔から目が悪かったので、本を読むと疲れてしまって…。(単に苦手意識)

必需品の数々

f:id:tanumero28:20200720052654j:plain
f:id:tanumero28:20200720052406j:plain
f:id:tanumero28:20200720052728j:plain
f:id:tanumero28:20200720052635j:plain

 

なので、ブログに「吹き出し」や「画像」があると、ブレイクタイムになり読みやすくなります。

 

  • 太字、マーカー、赤文字などで重要項目であることを読者に伝える方法がありますが、「吹き出し」を使うことでそれを代用することもできますね。(SEO的にどうかはわかりませんが)
  • 感情の表現にもいいですね!漫画ってよく見ると、吹き出しの形で感情を表現しているんですよね。怒りだったり、ほのぼのだったり。
  • 使うポイントとしては、読み込まないで済む文字数で使う。多用しない。

 

言ってしまえば読みこまなくても映像のように文字がスッと読めて、内容が理解できること。漫画のように。

 

一度最初から最後までほぼ「吹き出し」で構成されているブログを見たことがありますが、結論に到達するまでにえらい時間がかかってそれはそれで大変でした。

 

文字、画像、吹き出しなどバランスよく配置することができればいいですね。

 

私はあまり「吹き出し」を多用するつもりはありませんが、うまく効果的に使ってみたいです。 

 

全ての人に満足してもらう記事を書くってのは難しいです。

 

マニアックさを好む方もいれば、気軽に読めるものを好む方もいますから。

 

私はマニアックなことは書けませんので、それこそ子供が読んでもわかるように優しく読みやすいブログを目指しております。

 

何かで読んだのですが、中学生が読んでわかる程度の文章が一番読みやすいとか。

ん?中学生って結構レベル高くない?やば。

  

インターネットに不可能の文字はない

 

私はインターネットの知識に乏しい人間です。

 

ワード、エクセル、メールなどはそこそこ利用できますが、何か特別に詳しいわけではありません。 

 

カタカナとか英語とか、用語の意味もわかんないことが多くて…。

 

そもそもこのブログはインターネットで落ちている情報だけを頼りに、どこまでできるのか?というコンセプトのもと、運営しております。

 

私のブログの「見出のカスタマイズ」、「蛍光ぺん風アンダーライン」、「囲み枠」、「バナーの貼り方」、「吹き出し」、等のやり方などは、すべてWEB上から拾ってきたものです。

 

f:id:tanumero28:20200809104934p:plain

蛍光ぺん風アンダーライン

囲み枠

 

 20200723100819

↑バナー 

吹き出し

 

インターネット初心者がここまでできるようになりました。凄いことです。感謝しかありません。

 

そして、インターネット上の情報はアドセンス合格までも導いてくれました。

 

tm-club28.com

  

tm-club28.com

 

なんと素晴らしいことでしょう。

f:id:tanumero28:20200809111326p:plain

吹き出しの作成について

 

上記にもありますように、私はPC等詳しくはありません。でも、自分の検索能力だけは上がってきたようです。

 

私が「吹き出し」を作成するにあたり、参考にしたブログを載せます。私が説明するよりいいと思いますので。読んだら帰ってきてくださいね、続きがあります。

 

「吹き出し」設定方法です。

チャオ酢様ありがとうございました。

はてなブログでの「吹き出し」の作り方を、どこよりも丁寧に解説!(これで出来なかったら逆にあきらめましょう) - ストレスフリー生活研究ラボ

 

その他ブログのカスタマイズ関係、囲み枠、定形文設定はこちらです。

石黒様ありがとうございました。

https://blog-support.jp/hatenablog-fixed-phrase/#i-2

 

どちらのブログも大変わかりやすく、私にも簡単にできたので是非ご覧になってください。こんなふうに誰かの役に立つブログを書いてみたいです。

 

古い記事でさえも、ずっとこうして誰かの役に立つなんてブログって素敵ですね。

 

 定型文機能を活用したらもっと簡単に!

 

ブログには大変便利な機能がついておりますね。

 

前の項目で「吹き出し」のデザインCSS設定が終わったら、吹き出しを簡単に出せるように定型文に設定します。

 

f:id:tanumero28:20200809101353p:plain

この定型文機能に、↓の吹き出しを使うときの暗号を貼り付け保存します。

(例)  

<p class="r-fuki fukidashi1">テキスト</p>

 

あとは、ブログ編集中「選択した定型文を貼り付け」というボタンを押すだけで、吹き出しがすぐに出せます。

 

赤字のところは自分で設定した名前にします。

 

入力したい文字は、編集作業に戻り「見たまま編集」「HTML編集」のどちらからでも変更できました。

 

他にも、「読者になる」「バナー」など定型文に取り入れておけばよりスムーズに作業が進みますね。

 

なんとも便利な機能です。

 

終わりに

 

仕事が夏季休業となり夫も朝から外出中です。

 

いつもより時間があるので、少しまたカスタマイズを進めることができました。

 

日頃、時間があまりないので貴重な時間です。

 

カスタマイズと言っても、ただブログを読みやすくするためだけのことですけど。

 

休み中ブログに力を注ぐため、昨日新しいブルーライトカットレンズ標準装備のメガネを新調してまいりました。

まだ手元に来てないので、楽天さんの商品画像をお借りします。

 

せっかくの休みを有意義に利用したいものです。この記事書くのに、5時間かかってしまいました…。

 

 

 ↓遊びに来てね。

f:id:tanumero28:20200723100819p:plain




スポンサーリンク