ダブルインカムで行こう☆

WEB上に落ちてる情報だけを頼りにブログに挑戦。どこまでやれるか?その軌跡。

商売繫盛を願って浅草鷲神社、酉の市で熊手を買ってきました。

f:id:tanumero28:20200928184142p:plain

こんにちは 小さな会社の経営者の嫁をしております。

 

私達は毎年11月に、浅草の鷲神社の「酉の市」へ行きます。

 

令和2年の今年は三の酉まであるのですが、土曜日が良かったので「ニの酉」の11月14日に発祥の地でもある浅草まで行ってきました。

 

目的は商売繁盛のお祈りと、縁起熊手を買うためです。

 

令和2年の酉の市

 

毎年ものすごい人出があり、屋台なども出て盛り上がっていますが、今年はどうなるんだろう?と思っていました。

 

コロナ感染症対策のため今年は入場証が必要となっています。そして入場の際には、マスク着用はもちろん、健康チェックシートの記入と提出が必要です。

f:id:tanumero28:20201116184211j:plain

ソーシャルディスタンスのライン

でも、毎年行っている私から見ると、今年の人出は、そうだな…例年の8割ぐらいの感じがしました。ただ、今回は土曜日だったので、人出が多かったようですが、お店に人に聞くと、「一の酉」の平日はガラガラだったそうです。

f:id:tanumero28:20201116184223j:plain

神社サイド、お店の方はみなマスクにフェイスガードをしていました。 

 

熊手を探そう

 

まずは参拝してから、境内の熊手店へ。昨年買ったところからハガキが来るので、同じ店へ向かいました。

 

さて、この熊手は初めて買うときは小さいものを買い、毎年買い替えて段々と大きいものに替えていくのが良いとされ、前年より小さいものにすると運が下がるとされています。

 

飾る場所や予算の関係で、毎年5万円前後の熊手をキープしています。だって、その風習になぞって買い続けていたら、どんだけ大きいのが必要なの?ってなるでしょ?(笑)

 

※熊手は「かっこめ」とも言われていて、もともとは穀物や落ち葉などを集める道具ですが、熊手が福やお金をかきこむ縁起物とされました。この縁起熊手には宝舟や七福神、大判小判などが装飾品として飾られています。

f:id:tanumero28:20201116184336j:plain

家用に買ったかっこめ

熊手の粋な買い方

 

さあ、いよいよ熊手の購入です。実は、熊手を購入する時、粋な買い方っていうのがあるんですね。

 

まず欲しい熊手を見つけたら、お店の人に値段を聞きます。お店の人が言った値段を聞いたら、値段交渉をします。

 

粋な江戸っ子、お店の人たちとのやり取りを楽しんで、値段を決めたら、最初にお店の人に言われた金額を払います。

 

え?って思いますよね…。

 

実は、値切った分は、お店へのご祝儀となるんです。

 

最初に知ったときは、へ~、って思いました。私は恥ずかしがり屋なので交渉はしませんが、夫や姑が頑張ってくれました。

 

はじめ、お店の人が8万円って言ってきました。昨年より少しサイズが大きいものでしたが、それにしても去年は4万円で買ったので、ずいぶん吹っ掛けてくるな~、あちらも不景気?って思ったりして…。

 

5万5千円まで下げてもらって、結局支払ったのは5万5千円でした。この場合はどうなんだろう?よくわからない展開でした。

 

さあ、ここまで終わったらお楽しみの「手締め」が始まります。テレビとかで見たことありませんか?実際テレビ局が取材に来てました。

 

私達家族(経営者)と、お店の人4人くらいで「商売繁盛。商売繁盛。」とか言いながら手締めをしてきました。

 

どうか、この不景気や疫病が吹っ飛んで、商売繁盛しますように!!

 

無病息災、疫病退散、家内安全、商売繁盛

f:id:tanumero28:20201116135108j:plain

酉の市情報

 

令和2年の酉の市は
     
11月2日(月) 一の酉
11月14日(土) 二の酉
11月26日(木) 三の酉

開催時間は、午前0時から午後24時まで 

 

f:id:tanumero28:20201116194118j:plain



f:id:tanumero28:20201116140229j:plain

 

今年の酉の市 - 浅草 鷲神社公式ホームページ

 

 


スポンサーリンク