ダブルインカムで行こう☆

WEB上に落ちてる情報だけを頼りにブログに挑戦。どこまでやれるか?その軌跡。

思考の停止からのV字回復!ある和菓子屋さんの話

f:id:tanumero28:20200803060523p:plain

こんにちは、小さな会社の経営者の嫁です。

 

私はテレ朝の「激レアさんを連れてきた」が大好きで、よくみています。

 

今回見たのは

 

「老舗和菓子の御曹司と結婚して「ウフフ」と思っていたら、実は倒産寸前だったので創業200年の伝統をぶっ壊してV字回復させた人」 

 

経営状態が最悪で多額の借金があった!!

 

これを見ていて思ったこと

  • どんなにいい商品でも、ニーズがなければ売れない
  • 伝統は大事だし素晴らしいが、思考を停止してはいけない

 

直接真似することはできませんが、とても参考になりました。 

 

V字回復!!の軌跡

 

伝統の和菓子でどれも美味しく素晴らしいお菓子なのだが…、いかんせん売上が落ちており、全く売れない商品もあるとのこと。羊羹が1ヶ月に1本…。

 

インスタ映え?しない感じのお菓子。新しいお客様はつかないであろう…雰囲気が滲み出ている。

 

でも、中にいる人達は伝統を守ることを誇りに思って働いているし、味にも絶対的な自信がある。(でもこれこそが厄介)

 

嫁にきたばかりの何もわからない若い女の子にしたら、どうも商品が胸に刺さらない。

 

「こうしたらいいんじゃないですか?」とアイデアを出すが、「そんなの考えられへんっ!」って却下されるんだけど、しつこく言っているうちに、1回だけだ、と言う条件付きで作ってもらうことに。

 

それが大ウケのヒット商品になるんです。おしるこの中に綺麗なゼリーが入っていて、お湯が溶けると中のゼリーが出てきて、それが色別におみくじになっているんです。

 

若い女の子の発想ならではの、いわゆるインスタ映え?するような可愛い和菓子に大変身!!もちろん一流の職人が作るので、変身してもお味はやっぱり一流。(確かな腕がある)

 

次々とヒット商品を生み出し、やがて経営もV字回復。見事に復活を遂げるのです!!!

 

最初に「考えれられへんっ」って言っていた職人も、「売れるんだから認めざるを得ない」と、そして、周りの和菓子屋さんから、あなたのお店の若旦那と若女将は凄いね!と褒められるようになっていくのです。

 

f:id:tanumero28:20200922082712p:plain

イメージ画像

とらや工房

 

V字回復の話ではありませんが、静岡県御殿場市にご存知「とらや」のとらや工房というところがあって、そこは見学もできるし、開放的なカフェスペースがついていて、とても良いところです。

www.toraya-kobo.jp

広大な敷地の中にひっそり佇んでいて、入口は気づかず通り過ぎてしまうかも。(たくさんの人がいるので営業中は分かりますが…)

 

雰囲気のある山門をくぐって奥へ進むと、そこに工房があります。

 

1時間くらい並んだでしょうか…。メニューはそれほど多くはないですが、やっぱり並んででも食べたくなる魅力的な場所です。

 

いっその事、作っているところを見せてしまえ!!って言う発想がいいですよね!!

 

和菓子屋の原点」を今の時代に再現してみたい
そんな想いから、とらや工房ははじまりました

「おいしい和菓子」を気負いなく、ありのままに、
素朴で、無骨にお客さまや地域とのつながりを大切に…
それがとらや工房のめざす姿です

ここは、自然を想い、和菓子を想うひとときを、
お客さまと作り手がともに過ごす場所です
まんじゅう、大福、どら焼きなどをお楽しみいただきながら
どうぞご自由にお寛ぎください

※ とらや工房HPより引用

 

「とらや」ではよくお遣い物として、羊羹など買わせていただいております。

 

そういえば「とらや」の場合、後継として入社できるのは家族で一人と決めているそうです。例えば子供が3人男子だとしても、一人しか「とらや」に入社できないそうです。

 

うん、分かります、だって揉めますもん…。

f:id:tanumero28:20200922082741p:plain

イメージ画像

終わりに

 

激レアさんに出てきた若い女将さん、「知らない」ということが逆に新しい風となって成功した例ですが、中にいるとわからないこと、気づけないこともあるので、人の意見を取り入れるというのは悪くないなぁ、と思いました。

 

なかなかこれが出来ないもんです、年齢が上がるとどうもその傾向が強くなりますよね?

 

それは自分が今までやってきたことへの自信だったり、逆に無駄な思い込みだったり。

 

会社が求人で若い人を求めるのは、まっさらな状態で教育していきたい、というのがあります…。私もそうでしたが、30歳を過ぎると男も女も人の意見を取り入れるのが難しくなると思うんです。

 

でもそこで思考を止めずに、いかに人の意見に耳を傾けることができるかどうかで、自分自身がさらに成長できるのではないか?と思いました。

 

激レアさん、とてもいい回でした。神回です!!

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク